2021/09/16 09:13


敬老の日は、日本国民の祝日の一つです。

2002(平成14)までは、毎年915日を敬老の日としていましたが2003(平成15)から9月の第三月曜日となりました。

2021年は920日月曜日が「敬老の日」です。


祝日に関する法律では「多年にわたり社会に尽くしてくれた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを趣旨としています。

同様の趣旨として、老人福祉法では915日「老人の日」、915日から一週間を「老人週間」としています。

元々の発祥は兵庫県多可郡野間谷村(現在の多可町八千代区)1947(昭和22)915日に村主催の「敬老会」を開催したのが「敬老の日」始まりとされています。

915日というのは農閑期にあたり、気候も良い9月中旬ということで決められたそうです。

当時は戦後の混乱期でもあり、精神的な疲労の極致にあった老人を慰めるために企画されました。

社会の労働力として働き日本の礎を築いた老人に、憩いの日を国が決めたのは意義があると思います。

ひるがえって、我が家のお爺ちゃんおばあちゃん、ひょっとしてあなたの両親も老人の域に達しているかもしれません。

日頃口に出せない言葉、ありがとうを伝えるのに「老人の日」があるのかもしれませんね。

感謝の気持ちを伝えるのにフラワーギフトが一般的かもしれませんが、

健康を望む気持ちを伝えるのには、健康飲料米麹甘酒が最適です。

米麹甘酒あままは老人の気持ちと健康に喜びを伝えることが出来ます。